細井工業 重量物の搬入・据付・解体(重量鳶)

重量物の
搬入・据付、解体(重量鳶)の
有限会社細井工業

03-5842-1211

細井工業 お客様の大切な設備を「安全」「精確」に取り扱う

細井工業の仕事

重量物の「搬入」「据付」「解体」が細井工業の仕事です。
そして「低コストで高品質の工事を行うこと」「安全で精確な仕事を行うこと」を徹底するための仕組みが当社にはございます。

安全・精確・高品質

「安全」「精確」「高品質」を実現するために。

現場での「コスト」とは「時間」に比例します。当社は、施工コストを抑えるため、可能な限り施工時間を短縮する努力をしています。施工時間の短縮は、ひとつの要素だけでなく、工事の中のひとつひとつの工程の細かな工夫や経験を積み重ねた結果です。

当社では、適切なスケジューリング・無駄のない人員配置・経験値の高い職人たちにより、「安全」「精確」「高品質」の重量物搬入・据付・解体を実現しています。

施工実績

細井工業が工事を行う現場は「飲食店のオーナー様」から「大規模建設現場」まで様々です。
ご依頼いただく個人オーナー様や、元請会社様にも当社の仕事を知っていただけるよう多種の工事実績を掲載しております。

  • 重量物搬入・据付事例 室外機の搬入・据付 東京都内の某オフィスビルへの、室外機搬入・据付事例です。写真の段階は室外機12台を、7階建のオフィスビルの屋上へラフタークレーン(自走可能なクレーン)を用いて搬入を行なっている様子です。搬入・据付の最初の工程で、屋上へ移動した室外機は後日数日に分けて1フロアに2〜3台ずつ据付を行なっています。オフィスビルでの据付作業は、夜間のだれもオフィスを使っていない時間帯に行うことも多くこの時も「屋上への搬入は午前中に」「据付は夜間に」行いました。
  • 重量物搬入・据付事例 冷凍機の搬入・据付 熱源設備(ガスなどのインフラを担う大規模な設備)で一区画全体の冷却能力を担う冷凍機を搬入する様子です。夜間に搬入を行い、後日日中に据付を行いました。搬入時には協力会社のみなさまと連携し当社の人員とあわせ9名の職人を動員しました。据付作業は、細井工業の職人のみで行われ、5名が作業をしています。当社の幹部は、営業や大手建設業者様との打ち合わせを主に行なっていますが、同時に職人でもあります。当案件では代表取締役の細井自身が管理業務のため現場で指揮をとりました。
  • 重量物搬入・据付事例 冷凍機の搬入・据付 熱源施設の冷凍機搬入・据付の様子です。当案件は細井工業の職人7名で行なっています。冷凍機は1990年代のバブル期に導入されたものが経年劣化により交換する必要がでてきており解体・搬入・据付のご依頼が後を絶ちません。据付場所が地下であったため写真のように地上でチルローラー(重量物を地上移動可能にするローラー工具)に乗せ、慎重に施設内に移動し、施設内で再度クレーンに釣り上げ、地下へおろしています。
  • 重量物搬入・据付事例 ベルトコンベアの搬入・据付 船着場の建設予定地にベルトコンベアを搬入し、据付する様子です。ベルトコンベアは貿易用のコンテナなどを陸上から船上に移送するためのものです。細井工業は東京都に位置していますが、遠方のお客様にもご信頼をいただいており広島から当社に重量物工事をまかせていただくことなどもございます。現地にはベルトコンベアのメーカーに所属される海外の担当者様にご指導をいただきながら確実で安全な作業をおこないました。作業期間はおよそ2週間ほどで、最初の1週間を協力会社様と共同で9名、次週を細井工業の職人のみで5名、動員しています。
  • 重量物解体事例 解体工事 細井工業の業務の大部分は、ご依頼をいただいた重量物を解体して搬出したのち、そこに新しい設備を搬入・据付することです。この写真は解体の様子のものです。解体は、既存の重量物を運び出し可能な形に分ける必要がありますが、特に堅強な設備は切り分けるのも大変な作業になります。電気工具での解体が可能な場合は「チップソー」や「セーバーソン」と呼ばれる電気のこぎりに近い工具を使用し、これらでは対応できない場合、写真のようにガス溶断をおこないます。慎重に取り扱う必要がある工具であり、使用には免許も必要になりますので、習熟度の高い当社の職人が行なっていても万全の作業環境と装備を整えています。

採用情報

細井工業は共に働く「仲間」を募集しています。

技術と知識を仕事にする。重量物の職人に限らず、あらゆる技術職は常に勉強と実行の繰り返しです。その分、大変に感じることもあり、同時に自分の腕次第でどんなことでも実現できるのが、職人の魅力です。

細井工業は「今は何も知らないけど、勉強する強い気持ちはあります!」と言ってくれるような社員を心から待っています。未経験者も大歓迎です。

まずは重量物工事がどんなものなのか、細井工業はどんな会社なのか、をぜひご覧になってみてください。

就職先として細井工業が選ばれる3つのポイント

ポイント

充実の資格取得支援

細井工業が受験や講習費用を全額負担!
同じ会社の仲間として立派に育ってほしい。一人前を育てる万全の体制を整えています。

ポイント

安定した受注実績

社員の皆が、安定した生活で安心して仕事と技術向上に励めるよう、幹部自らが工事を受注するため日々活動しています。

ポイント

人材育成の実績多数

独立を目指す若者・「よりよい条件を目指したい」と転職した社員など、たくさんの人材が高い技術を持つ職人に育ってくれた実績があります。

細井工業で支援される取得資格

職人として、自分の技術に自信をもって仕事ができるように、細井工業ではたくさんの資格の取得を支援しています。
資格取得にかかる費用が会社負担なのはもちろん、勤務時間として受講・受験を行える、など充実の支援体制を確立しています。

社員インタビューを掲載中

細井工業では、中途社員も未経験の社員も募集中です。今回は未経験で入社をした若手社員に話を聞きました。

細井工業の社員 Y・H

未経験での入社 入社2年目

Y・Hさん

「工事の知識がないことは
気にしないでください!
僕も入社したときは
そうでした(笑)」

ご依頼・お問い合わせ・ご相談などお気軽にご連絡ください

細井工業

重量物の搬入・据付・解体とクレーンに関することなら
お気軽にご連絡ください。

tel. 03-5842-1211

mail. info@hosoi.co.jp

  • 搬入・据付作業
    搬入・据付のご依頼
  • 解体作業
    解体のご依頼
  • 細井工業に電話する男性
    当社へのお問い合わせ
  • クレーンの先端
    クレーンに関するご相談